トピックス ~ミツバチをとりまく時事ニュース~
バロア(ヘギイタダニ)対策の新戦略

女王蜂の産卵制限と隔離産卵  バロア(ヘギイタダニ)が存在しなかった時代、ミツバチは驚くほど増えたものです。流蜜末期に結果的に「無駄飯食い」に終わる蜂の誕生を抑えるために、女王蜂を隔離して産卵を制限する養蜂家さえありまし […]

続きを読む
トピックス ~ミツバチをとりまく時事ニュース~
ミツバチヘギイタダニ(Varroa)について

1:生息分布と歴史  20世紀初頭、東南アジアの東洋種蜜蜂(Apis.Cerana)に寄生するダニが発見され、Varroa(和名ミツバチヘギイタダニ)と呼ばれた。その後、1959 年、我が国で西洋種蜜蜂(Apis.Mel […]

続きを読む
トピックス ~ミツバチをとりまく時事ニュース~
アメリカ腐蛆病と遺伝子組み替え作物に接点はあるか?

Beekeeping for Development 2001,6月発行、 第59号より  米国ニューヨーク州議会は遺伝子組み替え作物(以下 GM 作物)の栽培禁止、もしくはこれらの生産物への表示の義務化を検討してきた。 […]

続きを読む
ミツバチの病気
世界のへギイタダニ対策の新しい傾向と戦略

ミツバチの減少・消失の現状と原因究明  依然として、世界的なミツバチの異常な減尐・消失が続いている。アメリカの専業養蜂家の多くは、越冬のためフロリダ州など南部へ蜂群を移動する。2 月にカリフォルニア州でアーモンドの花粉交 […]

続きを読む
ニホンミツバチ
日本ミツバチのアカリンダニ症とその対策

アカリンダニ寄生の実態 日本ミツバチ飼育が盛んな一方で、アカリンダニによる群の崩壊が増え,分蜂群の捕獲も激減しています。日本ミツバチには寄生ダニの問題は無いとされていましたが、2010年にアカリンダニが検出され、2015 […]

続きを読む
トピックス ~ミツバチをとりまく時事ニュース~
ミツバチと獣医師とタイロシン

Find a Vet     2005 年頃からの世界的な蜂群崩壊現象は、ミツバチの農業への貢献を再認識させるきっかけになり、その原因究明に多くの昆虫学者が参画してきました。しかし、病理学・微生物学は本来医学・獣医学の一 […]

続きを読む
ミツバチの病気
日本ミツバチの病気

 かつて特に病気は無いと思われていた東洋種ミツバチ(Apis cerana)にも、近年西洋ミツバチ(A.mellifera)と同様に色々な感染症があることが判ってきました。亜種の日本ミツバチでは、2006年頃、九州南部に […]

続きを読む